ホエイプロテインとカゼイン、ソイの違い

僕らが普段飲んでいるプロテイン

とくに多いのがホエイプロテインです。

 

ホエイプロテインは乳清タンパクといって、ヨーグルトなどの上澄みに透明な汁が出ます。

これがホエイです。

 

ホエイプロテインはBCAAなどの必須アミノ酸が多く含まれ、なおかつ吸収が早いのが特徴です。

ホエイプロテインには

WPC

WPI

WPH

の製法があります。

WPC製法は乳清タンパクを濾過し、濃縮するため乳糖が残りやすくなります。そのため、乳糖の耐性が低い人はお腹を壊したりします。

余分なものが多い分、価格も比較的安い部類に入ります。

 

WPI製法は、WPC製法で分離したタンパク質をさらに濾過して乳糖もほぼ除去、糖質や脂質もほぼ除去しタンパク質のみにする製法です。

そのため、乳糖耐性が低い人も飲んでもお腹が壊しにくいです。

スタジオにおいてあるファインラボプロテインはこれになりますね。

 

WPH製法はWPCプロテイン酵素によってペプチド状態(アミノ酸が数十個繋がった)に分離したものです。そのため吸収がとても早いのが特徴です。ただし金額的には他のプロテインに、比べると値が張ってしまうのがあります。

 

カゼインプロテイン

ホエイと同じく牛乳を主成分としてますが、ホエイプロテインよりも比較的ゆっくり吸収されるため、就寝前など長時間食べ物を食べれない時などオススメです。

カゼインアミノ酸バランスがまだ不明なのでこれはまた調べていきます。

 

ソイプロテイン

ソイプロテインは、大豆からタンパク質を抽出したもので、カゼインと同じく吸収速度が比較的ゆっくりです。ソイプロテインの中にもアミノ酸は含まれ非必須アミノ酸である、アルギニンやグルタミンが含まれています。

アルギニンは成長ホルモンの分泌、グルタミンは筋肉の回復に必要なアミノ酸です。

 

 

どれがいい、どれが悪いではなく、プロテインにはそれぞれ特徴があります。

自分の生活スタイルやトレーニング頻度などによって、プロテインの種類を変えてみてもいいかもしれません^ ^

 

体調不良の原因は?

ここ1週間体調不良に見舞われていました。。。

 

原因を思い浮かべてみると、

摂取カロリー1000kcal以下で、トレーニングをしすぎたため免疫力が低下したのだと思います。

そしてビタミン&ミネラルも摂れていなかったため、身体の中はボロボロの状態だったかと、、

 

健康的に痩せるためには、適切な睡眠、運動そして何よりも栄養です。

糖質カット中であれば、

基礎代謝分のカロリーを摂る。トレーニングをする日であればプラス200〜300摂ると体調を崩すことなく、脂肪だけを燃やしてくれます。

 

とくに油が大事です!

糖質カット中の油は貴重なエネルギー源!

そこがとれないとスタミナ切れになるので、

 

ココナッツオイルやオリーブオイルをしっかり摂りたいですね。

 

 

アクティブブレインセミナー2日目

 

1日目の最終日に宿題を出してもらい、計160個を記憶することになりました。

2日目にはその160個をパートナーと組んで言ってきました。

 

途中でつまづくことがあり、なかなかイメージが最初はできなかったです。

 

ですが、最後の方では頭の中に浮かんでいるイメージが現実に具現化でき、スラスラと言葉が出てきたのが快感でとてつもなく楽しく感じました。

 

頭の中で強くイメージする。

 

そのイメージを滅茶滅茶面白い場面にする

 

そうすると記憶に残りやすいです。

とても楽しいことっていつまでも覚えてますよね。感情が強く刺激されることが記憶に繋がります。

 

例えば1番最初に付き合った彼女と行った場所や、子供が生まれた瞬間、子犬を飼った瞬間などなど自分の感情が揺さぶられることはいつまでも覚えています。

 

日々の出来事や勉強に、感情を出す(楽しいや気持ちいい)ことを今日からやって行きます(^^)

アクティブブレインセミナー1日目

アクティブブレインセミナーに参加しました。

アクティブブレインとは自分が持っている脳を活性化させて記憶力を上げるものです。

 

記憶力を上げるためには、

①記憶できる自信と決意を持つ(プラスの意識を持つ)

②好奇心と集中

③イメージと感受性を磨く

④目的とビジョンを強く持つ(ワクワクすること)

⑤反復(ゆっくり、正確、気持ちよく)

 

聴いていて感じたのは、自分が暗記していると脳裏では「疲れた」や「わからない」などネガティヴな言葉が登場してくると感じました。

資格試験の時も、資格を受かるために暗記して勉強してきました。

 

資格を受かることが目的になってしまっていました。

 

記憶力をあげるためには、資格が受かってからの、自分がどのように活躍するか、それが役立てるかを妄想するとより興奮し楽しくなってきます。

 

楽しさは脳を活性化するそうなので、よりポジティブな未来を想像して勉強をすると記憶力も上がっていくので、楽しいことを考えることにします。

 

まずはネガティヴな、言葉を発生しないよう生活していきます!!

 

 

 

 

 

 

 

目標に近づけるためには、中間地点を設ける事

昨日はセッション研修を行ないました。

自分には一番何が足りないのか?(全部足りないんです、、、、、)

 

・痛みを取り除くための評価

評価の仕方には、問診・視診・触診があります。

これをせずに全体的に身体をストレッチしても効果はありません。

上記3つの診断をして、予測をつけた筋肉を徹底的にアプローチする事で効果が出ます。(予測が当たれば)

その予測を確実に当てていくためには、解剖学をしっかり覚えて人間の動きを観察する事が大事です。

筋肉の動きを頭に入れたらそれを今度はお客様や自分で確かめアウトプットする事が大事です。なので常にトレーニングの動作に気を配って観察します。

 

・目標に近づくための理由付け

例えばヒューマンフラッグを出来るようになりたい!

そういった時にはまずどの筋肉を使うのかを分析します。

分析してから更に身体の癖がないか、筋肉の左右の筋力差がないか観察し、

それに基づいてトレーニングメニューを考えます。

ヒューマンフラッグで言えば、大きくくくると

広背筋、三角筋、腹斜筋、握力の筋力が必要になります。

広背筋を鍛えるのであればチンニングやラットプルなど色々ありますが、何回出来ればヒューマンフラッグが出来るのか?

 

正直分かりません(^^;)

 

ですが、例えばチンニング30回できたとしたら完全に出来ないかもしれませんが、前よりも滞空時間が長く、目標に近づけるかもしれません。

トレーニングはあくまで手段であり、目標に近づけるための物なのです。

 

もっとレベルアップして成長せねば( ゚Д゚)

 

 

 

テンションの高さの重要性

今日、思ったこと。

 

それはテンションの高さ低さの重要性です。

他のトレーナーのを見て思ったのは、そこが上手い!

 

例えば正しいフォームの時は、テンション高く「できてる!」と声を大きくしたり、

できていない時は、微妙な顔をして「できてない」とはっきり言う。

これ物凄く大事ですね。

お客様も出来てる出来ない実感を持ちます。

 

 

自分のセッションを思い返した時に、最近はテンションがずっと一定な感じがしました。

前より勢いが足りなく元気がない気がします。

 

明日からまずは元気に、そして強調するところはテンションを高くセッションしていきます!^ ^

 

 

腕相撲トレーニング(^ ^)

昨日は腕相撲研修でした!

 

メンバーは先生を含めて4人でしたが、少人数ならではのトレーニングと腕のケアの仕方を教わりました。

 

 

特に腕相撲トレーニング後は前腕から肩から二頭筋やらボロボロになります、、

 

腕の疲労を抜く方法として教わったのは脇の間を圧迫するやり方!

 

どの筋肉を圧迫してるのかはよくわからないそうですが、これを受けると確かに腕が楽になりました。

 

自分で確認してみると、コリがあるのは

二頭筋部分や、肩甲下筋の部分かなと感じています。

 

腕トレやった後とかにお客様に試してみたくなりますね^ - ^

 

f:id:nozomu1783:20170507231901j:image