ブログのメリット・デメリット


Blogを書くことで得られるメリットには


・自分自身の成長記録として形として残る

 

自分で勉強したことや、研修やセミナー、教えてもらい知り得た情報をブログに書くことで記録できます。
知り得た情報というのは、頭の中に入れとくだけでは忘れてしまいます。忘れてしまうのは自然のことですが、せっかく知り得た情報を忘れてしまっては、研修やセミナーを受けた時間が無駄になる。
忘れてしまうことは、お客様に指導するスキルやストレッチなどの技術を披露する場面がなくなり、『良い物』を提供できなくなるという事です。
ブログに記載することで、例え忘れてしまったとしても読み直すことで『こん時そうだったな』と思い出す事ができます。


・クライアントにブログの存在を知らせる事で書くことの責任感を生みだす

 

ブログは自分が書いたもので、閲覧制限などしなければ誰でも気軽に見れます。
気軽に見れるため、書くことに関して適当なことやウソの情報なども知り得てしまいます。
特にクライアントに対してブログの存在を公表している場合は、正しい情報を書けばクライアント教育のいいきっかけになったり、雑学(居酒屋ネタ)なども書けばお客様同士や会社の同僚などと話のネタにもなります。

またブログで自分の想いを書くことにより、『こんな思いでトレーナーをやっているのか』と少しでも思ってもらえます。

 

・日常生活レベルでネタがすぐに見つけられる

 

私自身ネタ探しというのは直ぐには見つけられてないですが、1日何個もブログをアップすることにより常にアンテナを張って生活出来るようになると思います。
カフェで座ってる人の姿勢や、野球を見に行って選手の動作の癖などから
電車の中吊り広告で気になったワードなど日常にはネタになるものがたくさんあります。
そういったアンテナを張る事が強くなります。

 

 

 

デメリットとは

・間違ったことを書いて、クライアントに間違った知識を植え付けてしまう。

 

メリットの所で書いた『ウソの情報』など間違えている情報など、私達トレーナーが書いてしまうと、一般のお客様は『正しい情報』だと思い込んでしまうことがあります。
極端な話
「ディープスクワットをする時に膝を内側に捻ってやるのが一番いいです」と書くと信じ込んで実践し、膝を怪我する人だっています。
ウソ情報から怪我や病気になり、信頼を失うことだってあります。

 

乱暴な言葉、批判を書いてしまうことで、信頼感を失うことがある。

 

これはもう当たり前かもしれませんが乱暴な言葉というのは聞いていて、見ていて気持ちのいいものではありません。
特にブログに関しては記録に残ります。
また批判に関しても根拠がある批判とない批判によって分けられると思いますが、
ない批判は、あまり快く思われないと思います。


ブログを書くことによって自分の成長スピードも変わってくるとともに、自分がみているお客様の成長も変わっていきます。

自分が常に進化しないと、お客様の身体や気持ちの変化も大きく変わってこないと思います。

自分が、お客様をどうやって変えたいのか?変わったらどんな気持ちになって、これからの人生を送って欲しいのか?
そこまで考えるとブログも記録だけでなく、お客様に提供できると思うので、アンテナを張りながら書いていきます。