BMI値を見る時は細かく見よう

健康診断などでよくBMI値というのが出て来ます。

BMIとは、「Body Mass Index」といい、体重÷身長2乗の答えになります。この数値が高ければ高いほど肥満度が高いと言われています。

 

ですが、体重の重さは主に二つに分けられます。

 

・脂肪で重いのか

・筋肉で重いのか

です。

 

筋肉がたくさんあり体重が重くてもBMIは高く出ます。肥満体型ではないのに肥満と表示されてしまいます。

 

そのため、BMIを正しく算出するためには

LBMI(除脂肪組織量指数)身長あたりの筋肉量を表します。高ければ高いほど筋肉がたくさんある状態です。

FBMI(体脂肪組織量指数)

身長あたりの脂肪量を表します。高ければ高いほど脂肪がたくさんあります。

 

この2つを算出すると自分の健康具合がわかります。なので、体重を測った時には必ず体脂肪率を覚えておく必要があります。