考え方一つで変わる

お客様に商品を買ってもらうためにはどうすれば良いか?まずは、自分自身がその商品についての知識が必要です。 それに加えて、知識をいかに簡潔にそして簡単に説明できるか。 また、いかに興味をそそるように話せるかが大事です。 そうすることで、お客様が…

継続理由と継続しない理由

継続理由仕事のストレス発散トレーニングが楽しい痛みを改善できる成果が出るトレーナーが話を聞いてくれるトレーナーが提案してくれるトレーナーが話しやすいトレーナーが明るいトレーナーが目をみて話してくれるストレッチが気持ちいいフィードバックをし…

仕事のストレスをトレーニングで解消

お客様の中には仕事でストレスが相当溜まってる人もいます。 イライラしたり、気持ちが沈んだり、いろいろ悩みを持っていたりします。 トレーニングをすることで、そのイライラをぶつけることができストレス発散に繋がることがあります。 来る前には、「こん…

お客様の待ち時間こそ、仲良くなるチャンス

トレーニングが続いて時間がずれ込んだりしてお客様が待つことや、早めにご来店して待つ間などありますが、そういう時こそ空いてるトレーナーが率先しお話をする事で色々いい事が聴けたりするものです。 お客様の悩みや、担当トレーナーにはまだ話してないこ…

トレーニングにうまくノらせる。

お客様を指導する時にはやはり気分良く行なってもらいたいものです。 時には厳しく言って、やる気を引き出す時ももちろん必要ですし、反省させるような言葉というのも必要です。 やる気を引き出しつつ、トレーニングに対して気持ちよくなって貰うためには、…

アウトプットで技術を磨く。

アウトプットで技術を磨く。 学んだことを磨くためには、一度や二度アウトプットしたからといってすぐに上達することはありません。 ストレッチやトレーニングのテクニックなどを学ぶとすぐに実践したくなりますが、その前までやっていたことを実践しなくな…

サービススキルの向上

サービススキルの向上 本日は9月研修第2部、テーマは『サービススキル向上のためには何をすればよいか?』 約2時間みんなで悩み考えながらおこないました。 私たちトレーナーは、トレーニング指導やストレッチを行なってクライアント様の身体を変えていきま…

いままで培ったものをフル活用する

先日は社内研修で、徒手抵抗のレッグカールやレッグエクステンション、大円筋・肩甲下筋のストレッチをやりました。 その日に早速活用させていただき、お客様にはその効果を実感していただきました。 毎月、研修で学んだことやセミナー、そして自分で勉強し…

「痩せない原因ってなんだと思いますか?」

痩せない原因は様々です。 ・トレーニング頻度が足りない、負荷が弱い ・食事を摂りすぎてるのか?もしくは足りてないのか? ・睡眠がとれてないのか? ・ストレスが溜まっているのか。 いろんな要因があります。 食事記録やトレーニングのシートで負荷設定…

実技セッションを通じて

実技セッションを通じて 昨日は、実技セッションをおこないました。 クライアント様のニーズに対して、どこまで深ぼれて、そこから評価に繋げられるか? その部分をもっと強化しないといけないと感じるセッションでした。 例えばフットサルで相手から抜かれ…

クライアントアスパ

8月はお客様アスパ(アスクパワーリフティング)をやりました。 パワーリフティングとは、ベンチ・デッド・スクワットの挙上重量を競い合う競技です。 このイベントのために、一生懸命鍛えたクライアント様もいらっしゃいますし、特に何と無くやってみた人も…

野外トレーニングとBBQを通じて

野外トレーニングとBBQを通じて 昨日はBBQと野外トレーニング! 日頃担当しているクライアント様やあまりお話しないクライアント様と交流を沢山作りました! トレーニングをやらない人が思うことは、キツイ、ツライ、楽しくない、帰りたい、、 ネガティヴな…

ご褒美を設ける

ご褒美を設けること ダイエットをしていると、どうしても食事で我慢しなくてはいけないことが多くなります。 結果的には、我慢することで痩せられたとしてもその反動でリバウンドすることや逆にストレスになり痩せないこともあります。 そのため、たまにはご…

ダイエットにおける食事

ダイエットにおける食事 ダイエットを成功させるには、トレーニングをすることとそして食事の調節が必要です。 いくらトレーニングしていても栄養バランスが崩れて食べ過ぎでしまったりしたらもちろん脂肪は増えます。 逆に食べなさ過ぎても脂肪の燃焼は停滞…

初回体験を受けてみて

初回体験を受けてみて 本日は、初回トレーニングを受けてみて、自分が感じたことをフィードバックとして相手に伝えました。 自分がトレーニングを受けて疑問に思ったこと、改善点、良い点などを話すことで普段の自分のセッションについて再度お客様に満足し…

なりたい身体になるためには

自分がなりたい身体になるためには何が必要なのか。クライアント様は様々なニーズを持っています。 シックスパックスを作って子供にカッコよく思われたい。 厚い胸板をつけてスーツを着た時ビシッときめて、仕事に活かしたい! 腰の痛みを改善して旦那とラン…

ペアストレッチを受けてみて

ストレッチを受けてみて ペアストレッチを受けていると、再発見があります。 拇指で圧迫するときの強弱伸長する時のスピードや向き対象者の反応 などなど、人によってそれぞれ変えなくてはいけません。 ストレッチをやりすぎて手が痛くなった、指が痛くなっ…

スクワットとランジ

スクワットとランジの違い スクワットは、矢状面の動きに対して脚のスタンスは前額軸方向に開きます。 両足裏を地面につけ垂直に上下運動をするため、安定感が出てきます。 またスクワット動作自体、日常生活動作で物を拾ったりしゃがんだりするときに 使う…

船釣りで思うこと

船釣りをしてみて思ったこと。 先週の金曜に船釣りを初めて行って来ました。狙うはシイラ! 結果は50cm超のまぁまぁサイズのものが釣れました。当たった時から引き上げる時まで5分ほどかかりましたが、リールを巻く動きと竿を引く動きは手首の尺屈・橈屈肘関…

テストステロン値を上げる

テストステロンとは、いわゆる男性ホルモンのことでテストステロンが高い状態だと ・身体の回復力が早い ・集中力が増す ・代謝が高くなり、脂肪が燃えやすくなる といったことが挙げられます。 しかし現代の社会だと一日中デスクワークやスマホ、深夜残業や…

寝不足で疲れてる人へのセッション

寝不足で疲れきっている人へ、どういうセッションをしたらいいか? 今日はそれを考えることがありました。、 前に疲労が溜まっていたり、モチベーションが低い人に追い込み式のトレーニングでヤル気を出させる方法をしましたが、人によっては逆に嫌に感じる…

冷房病の対策

この時期に外の暑さと室内の冷房の気温差で体調を崩す人は結構います。 その名も「冷房病」 体温を調節する自律神経が乱れることで、体調不良を起こす症状です。 症状としては肩こりや腰痛などの痛みから、倦怠感や吐き気、頭痛など様々です。 特にこの時期…

モチベーションの低下している人へ

モチベーションの低下してる人に対してのアプローチ 先日、トレーニングに対してモチベーションが下がってしまったクライアント様がいました。その方は、体調不良により2週間ほどトレーニングの間隔が空いてしまったのも影響があるとのことでした。 ですがト…

体重や体脂肪を増やすには

お客様とセッションしてると体脂肪・体重を落としたい人はたくさんいますが、なかには太りたい方もいます。 体脂肪率を増やしたい。女性なら締まり過ぎず、女性らしいほのかに肉がついた身体になりたい方もいます。そういう時はどうすれば良いのか? ダイエ…

ブログのメリット・デメリット

Blogを書くことで得られるメリットには ・自分自身の成長記録として形として残る 自分で勉強したことや、研修やセミナー、教えてもらい知り得た情報をブログに書くことで記録できます。知り得た情報というのは、頭の中に入れとくだけでは忘れてしまいます。…

手首のストレッチ!

全体研修でやった手首のストレッチを実践してみた結果! 7月の全体研修時に手首のストレッチを行いましたが、お客様とお話しをしているとトレーニング時に手首の痛みがでたり、指に力が入りにくい、日常生活で前腕から指にかけて疲れが出たりするといったこ…

体調を判断してセッションする

トレーニングにおいて、日々の体調というのは重要なことです。 寝不足 風邪 二日酔い 倦怠感 など色々ありますが、体調不良の状態でトレーニングを行い追い込みすぎると 逆に体調を悪化させたり、 ストレスが溜まり、コルチゾールが発生し筋肉が分解されやす…

TRXトレーニング

TRXのトレーニング 先日の研修で行なったTRXトレーニングをお客様に実践しまくってます。 反応はというと、 「身体がブレないようにするのが疲れる!」 「できない!!悔しい!」 「できない!けど楽しい!!」 など様々な反応がありましたが、楽しいという…

ダイエットでの身体の変化

身体の変化を見るのに、体重計や体組成計に乗りますね。実際私も、毎日乗っています。 数値として見えるので、この体組成計や体重計の結果をそのまま受け止める方は多いかと思います。 確かに数値が低く出れば痩せたと感じますが、自分が引き締めたい部位な…

手首の怪我

先日、クリーンの練習の時には左手首を捻って痛めました。 連動性を高めるために行いましたが無理に重さを上げた状態で、思い切り上げたため上腕で無理やり挙げて手首を背屈させたのが原因かと思います。 自分の実力をしっかりと見極めるのは重要ですね。お…